夫婦の趣味について考える
お金のかかる趣味、かからない趣味など多くありますが、我が家はそこそこといったところでしょうか。
現在支出がでるような趣味は、
- ゲーム(PS4、Nintendo Switch)
- 携帯ゲーム(課金あり)
- 読書(電子書籍 など)
- ギター(夫のみ)
- アニメ・映画視聴(アマゾンプライム、dアニメ)
となっています。
最近は生活費がかつかつのため、夫の協力もあり支出は抑えられています。
一年の半分はゲームしているような夫なので、新しいソフトを我慢させるのは正直心苦しい・・・。
しかしかつかつの生活になってよかったと思うのは、お互いのお金に関する意識が変わったことです。
実は、私は美容関係(化粧品、美容院代 等)夫はゲーム関連での金銭感覚が少々ずぼらだったので、同棲以降に消費していた金額は100万を簡単に超すと思います。
(正確に把握できていない・・・汗)
やりたいことは我慢しない!のスタンスで、お互い何を買おうとしても「いいよー」と言い合っていたので・・・もしお金があるままだったら、欲望のままあれもこれもと止まらなかったでしょう。
歳食ってからお金がなくなっていたら、今以上に苦労をしたと思います。
でも・・・やっぱり我慢はしたくない、させたくない!
家に引きこもるのが幸せな我が家において、趣味の充実は必要なこと・・・。
だから不必要を探して、どんどん趣味の項目にお金を使えるようにしたいと思います。
将来的には夫のギター練習用の防音部屋や、書斎(私は和風派)を作れれば嬉しいな。